この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
本日は訪問箇所もなかったので、朝早くから気合を入れて走りました。
朝は興津を6時15分に出発し、東海道沿い、富士市・沼津市・清水町ときて、三島市に昼過ぎに到着。昼食後に三島神社前で10分の午睡の後、箱根にトライ。きつい。さすがにきつい。午後のうだる暑さの中三回ほど休憩を取りながら、歩くスピードで走り、時折伴走のたかすサンに押してもらいながら、なんとか3分の2程度まで、山中城跡あたりまで距離を稼いできました。あまりにもきついので、当初から一日での走破を考えていませんで、本日はそのままリキシャは置いて、自転車でふもと三島市まで戻り宿泊です…。くだりは早い。30分ですよ、30分。のぼりは3時間半かかってんのに。明日もう一度山中城まで上がり、そこから最トライです…。
本日もいろいろ出会いがあり(といってもわかいおねえちゃんちゃいますけど、いつも通り)、箱根を上がる途中の酒屋さんでは、地元の貴重なお話と、地元でされている大文字焼きのステッカー&安全祈願のお守りをいただいてきました。ありがたい次第です。
う~ん。眠い。今日は早く寝て。明日もがんばります。
写真の画像は…。また帰ってになりますがあげますのでよろしくです。
朝は興津を6時15分に出発し、東海道沿い、富士市・沼津市・清水町ときて、三島市に昼過ぎに到着。昼食後に三島神社前で10分の午睡の後、箱根にトライ。きつい。さすがにきつい。午後のうだる暑さの中三回ほど休憩を取りながら、歩くスピードで走り、時折伴走のたかすサンに押してもらいながら、なんとか3分の2程度まで、山中城跡あたりまで距離を稼いできました。あまりにもきついので、当初から一日での走破を考えていませんで、本日はそのままリキシャは置いて、自転車でふもと三島市まで戻り宿泊です…。くだりは早い。30分ですよ、30分。のぼりは3時間半かかってんのに。明日もう一度山中城まで上がり、そこから最トライです…。
本日もいろいろ出会いがあり(といってもわかいおねえちゃんちゃいますけど、いつも通り)、箱根を上がる途中の酒屋さんでは、地元の貴重なお話と、地元でされている大文字焼きのステッカー&安全祈願のお守りをいただいてきました。ありがたい次第です。
う~ん。眠い。今日は早く寝て。明日もがんばります。
写真の画像は…。また帰ってになりますがあげますのでよろしくです。
実はネット環境がなくて昨日の報告飛ばしておりました。
昨日は皆様の書き込みにあるとおり、掛川からの東海道はハードな峠が多く、三つも!心臓破りの坂道と戦っておりました。で、でもですね、その日の最初に掛川市と掛川観光協会さんと、NPOスローライフ掛川の素敵な皆様に歓迎していただき、いろんなお話やアドバイスもいただき、前準備も心の余裕もありましたので何とかクリアできました。スローライフ掛川の理事の自転車屋さんには、日坂宿までご案内もいただき、迷うことなく走ることができました。ただ、ただ、峠三つはきつかったので、富士市まで行きたかったのですが、駿河の健康ランド(温泉あり)で勘弁いただきました。
掛川市というか、掛川の皆さんの活動はすごいですね。おじさんたち(失礼)がよってたかって、しかも長年続けて、日常に近いサイクリングをしたり、または大人数のイベントをしたり、スローライフの学校をしたり、と、非常に勉強になり、というか、もっと勉強しにかよわなあかんのちゃうやろかって思いました。ご近所の方は、いやそうでなくても一度ご訪問ください…。街の雰囲気もお城やその周辺の建物もお店も、感じよかったです。
自転車も人間も、小さなトラブルは抱えながらも何とか無事。おかげさまで走りきることができました。
昨日は皆様の書き込みにあるとおり、掛川からの東海道はハードな峠が多く、三つも!心臓破りの坂道と戦っておりました。で、でもですね、その日の最初に掛川市と掛川観光協会さんと、NPOスローライフ掛川の素敵な皆様に歓迎していただき、いろんなお話やアドバイスもいただき、前準備も心の余裕もありましたので何とかクリアできました。スローライフ掛川の理事の自転車屋さんには、日坂宿までご案内もいただき、迷うことなく走ることができました。ただ、ただ、峠三つはきつかったので、富士市まで行きたかったのですが、駿河の健康ランド(温泉あり)で勘弁いただきました。
掛川市というか、掛川の皆さんの活動はすごいですね。おじさんたち(失礼)がよってたかって、しかも長年続けて、日常に近いサイクリングをしたり、または大人数のイベントをしたり、スローライフの学校をしたり、と、非常に勉強になり、というか、もっと勉強しにかよわなあかんのちゃうやろかって思いました。ご近所の方は、いやそうでなくても一度ご訪問ください…。街の雰囲気もお城やその周辺の建物もお店も、感じよかったです。
自転車も人間も、小さなトラブルは抱えながらも何とか無事。おかげさまで走りきることができました。