この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
0831(水)の8月最後の日に、彦根市役所前と彦根城表門前にて、ひこにゃん、彦鬼くん、やちにゃん、ふなずきんちゃんと、ベロタクシー、彦根リキシャをはじめとするNPO法人五環生活所有の自転車タクシー4台に乗車いただいた姿を記念撮影していただきました。
今年でNPO法人が5周年を向かえ、感謝を「ゆるきゃらにご乗車いただく姿」を市役所前とお城前で観光客の皆様や市民の皆様にお見せすると言うことで表現いたしました。市役所前とから彦根城表門においては、たくさんの市民と観光客の方々、そして報道機関の皆様に見ていただけました。五環生活の事務所のある銀座町まで、道中の移動はゆっくりとパレードという形ではなく、早足で「移動」して、なかなか撮影していただくことはできなかったのですが、それでも観光客の方や市民の方々に手を振っていただき、ほのぼのとした一日を過ごすことができました。
市役所出発のひと時
4番町移動中(あつさでゆらぐ?)
五環生活に到着。この日でベロタクシーは最後です。9月からはリキシャのみの運行となります。
今日までやってこれたのは、市民のみなさま、観光で彦根にこられるみなさま、そして市や県の担当いただく職員のみなさま、ご助言とご指導いただく警察関係の方々、そしてつくりひっぱり、のってくれるスタッフのみんなのおかげです。あと、彦根を盛り上げるゆるきゃらのみなさんのおかげでもあります。ひこにゃん、彦鬼くん、やちにゃん、ふなずきんちゃん!、みなさまどうもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
今年でNPO法人が5周年を向かえ、感謝を「ゆるきゃらにご乗車いただく姿」を市役所前とお城前で観光客の皆様や市民の皆様にお見せすると言うことで表現いたしました。市役所前とから彦根城表門においては、たくさんの市民と観光客の方々、そして報道機関の皆様に見ていただけました。五環生活の事務所のある銀座町まで、道中の移動はゆっくりとパレードという形ではなく、早足で「移動」して、なかなか撮影していただくことはできなかったのですが、それでも観光客の方や市民の方々に手を振っていただき、ほのぼのとした一日を過ごすことができました。



今日までやってこれたのは、市民のみなさま、観光で彦根にこられるみなさま、そして市や県の担当いただく職員のみなさま、ご助言とご指導いただく警察関係の方々、そしてつくりひっぱり、のってくれるスタッフのみんなのおかげです。あと、彦根を盛り上げるゆるきゃらのみなさんのおかげでもあります。ひこにゃん、彦鬼くん、やちにゃん、ふなずきんちゃん!、みなさまどうもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
0410本日はリキシャも彦根城周辺を忙しく走っておりました。とともに、サイクリングで安土~彦根~長浜~小谷城まで走っていました。桜も5~8分咲きで、すごくよかったです。気持ちよかったですね。今日は。担当Tはサイクリング担当で、小5のお子さんから定年世代まで、老若男女、一緒に走らせてもらい。とてもたのしかったです。(皆様のおかげで無事走り終えることが出来ました。スタッフも輪の国のみんな、自転車生活のM田さん、ありがとうございました。)



来週末に海津大崎へ長浜からサイクリングをするので、下見として彦根から北へ向けて走ってきました。今日は事情で学校をお休みとなった息子を伴ってでしたので、く、くるまでです。しかしながらいいところいいルーと見つけられて非常に有意義ではありましたが。
彦根は8分咲きでしょうか。今見ごろです。写真は週末にとった暴れん坊将軍「〇久保」ドライバーのショットと、和田画伯ドライバーのショット、そして千代ドライバーの腰の低い接客中の画像です。
長浜は彦根と同じ程度ですが、お城との距離感がいいですね。とてものんびりできます。今日はちょうど長浜の宮部ドライバーがお客様ご案内中でした。

虎御前山の桜も近所のお散歩中の家族連れがあったりしてのんびりとしてよかったです。このあと小谷城ふもとにも行きましたが、登りませんでしたので、写真はなしです。

木之本は地蔵さんのところの桜が、北国街道沿いに張り出して美しいですね。ちょうど近くに酒蔵も、和菓子屋さんもあって・・・。花見にぴったりですね~。そこから、ゆるい坂を越えて古橋村!石田三成ゆかりの集落へいけるのですが、この道はいいですね~。行った先もものすごく雰囲気があります。もみじの名所として知られる鶏足寺のそば、己高庵へ至る道に張り出した桜はとてもいいです。

皆さんもぜひお楽しみください。
彦根は8分咲きでしょうか。今見ごろです。写真は週末にとった暴れん坊将軍「〇久保」ドライバーのショットと、和田画伯ドライバーのショット、そして千代ドライバーの腰の低い接客中の画像です。



長浜は彦根と同じ程度ですが、お城との距離感がいいですね。とてものんびりできます。今日はちょうど長浜の宮部ドライバーがお客様ご案内中でした。

虎御前山の桜も近所のお散歩中の家族連れがあったりしてのんびりとしてよかったです。このあと小谷城ふもとにも行きましたが、登りませんでしたので、写真はなしです。

木之本は地蔵さんのところの桜が、北国街道沿いに張り出して美しいですね。ちょうど近くに酒蔵も、和菓子屋さんもあって・・・。花見にぴったりですね~。そこから、ゆるい坂を越えて古橋村!石田三成ゆかりの集落へいけるのですが、この道はいいですね~。行った先もものすごく雰囲気があります。もみじの名所として知られる鶏足寺のそば、己高庵へ至る道に張り出した桜はとてもいいです。



皆さんもぜひお楽しみください。
ひと雨ごとに暖かくなります。つぼみがはちきれんばかりに膨らみ、限界に達し、一昨日あたりからちらりほらりと彦根の桜も咲き始めました・・・。何もなかったところにピンクが混じると、いきなり気分も上がりますね~。また明日が楽しみですといった感じです。今日もキャッスルロード沿いのしだれ桜をとってきましたので掲載しますね。


用事があって雄琴温泉のかたと打ち合わせに大津に行ったのですが、彦根よりは多く満開ではないものの咲いていました。高台の旅館から眺める琵琶湖と桜というのもよかったです(写真撮り忘れておりました)。


用事があって雄琴温泉のかたと打ち合わせに大津に行ったのですが、彦根よりは多く満開ではないものの咲いていました。高台の旅館から眺める琵琶湖と桜というのもよかったです(写真撮り忘れておりました)。