この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
自転車タクシーに乗って、今日は素敵なものに出会いました。職場体験の中学生達が手に持つものは琵琶湖の鮒、そしておなかにつめているのはお米。4番町スクウェアのしかの商店さんでの光景です。う~。すごいうらやましい。こんな体験なかなか出来ませんよね。ちなみに宴会でしかの商店さんのお料理、鮒ずしも含めいただいたことありますが、ボリューム味とも満点でよかったです・・・。
彦根リキシャは天井が高く、間口も広いので、大きな方や花嫁さんの和風な髪型髪飾りをつけていても乗車が可能です。この土曜日には彦根「四番町スクウェア」が誇るわれらがアイドル?「やちにゃん」さんにお乗りいただきました。かわいさゆえにお城そばの「キャッスルホテル」までの道中、立ち止まっては写真をせがまれ、また走っては立ち止まって握手をするの繰り返しでした・・・。ホテルについてからも、写メ、デジカメせがまれることシキリで、やちにゃんさんお疲れ様!という状況ではありました・・・。でも元気なやちにゃんさんは通りすがりのロードのお兄さんお姉さんとの記念撮影の最中に、思わず彼らのロードバイクに跨ろうとする一面もありました。・・・無理やって!あなたの足の長さでは・・・。私が運転したのはお昼までで、その後はカリスマ?ドライバー濱元さんにバトンタッチの一日でした。楽しい乗車、本日もありがたい次第です・・・。


・・・やちにゃんさんがどうしても「虎てつ」のどら焼き食べたいって言うので買ってあげました・・・。しまった自分の分を買うのを忘れた・・・。また今度買ってレポートしたいと思います・・・。
・・・やちにゃんさんがどうしても「虎てつ」のどら焼き食べたいって言うので買ってあげました・・・。しまった自分の分を買うのを忘れた・・・。また今度買ってレポートしたいと思います・・・。
彦根リキシャは自転車タクシーとして走っているので、お客様のご要望をお聞きして、見たいもの、聞きたいもの、食べたいもの!を伺って、ご案内も行っております。そのために私たち「自転車!」タクシードライバーは日々勉強、ええもん見て!?素晴らしいもん聞いて!?おいしいもん食べております!?。
昨日は銘菓「埋れ木」が上品でおいしいと評判の「いと重菓舗」の、「埋れ木」以外のお菓子に挑戦してみました。買ってきたのは「ささだんご(名前おおてたかな~)」や「最中」、「翁」などなど。詳しく書くには自転車屋の仕事の途中のブログ書き込みには制限があるので一言で言うと、「上質」ですね。特に季節限定らしい「ささ」に包まれた涼やかなお菓子はすごくおいしかったです・・・。和菓子と一言で言っても、ほんまにお店によってちがうものですね。いろいろ食べるとお店の方向がうかがい知れます。びっくりです。いただいてる時に流れてくる空気というか風が違いますね(言い過ぎか!?)。

市内には本当にたくさんの和菓子店があるので、日々勉強、勉強のためにおいしいもの頂いてきたいと思います・・・。「いと重」さんののれん分けでしょうか、うちの商店街には「いと半老舗」がありますが、こちらはちょっと違う路線でおもしろいというかおいしいですね~。「おたもやん」やったかな。おもしろおかしく、ボリュームある和菓子が私は好きですね。うちの商店街の理事長でもありまして、こちらは理事会のたんびにお茶菓子いただいております。ありがとうございます・・・。
本日は以上です。
昨日は銘菓「埋れ木」が上品でおいしいと評判の「いと重菓舗」の、「埋れ木」以外のお菓子に挑戦してみました。買ってきたのは「ささだんご(名前おおてたかな~)」や「最中」、「翁」などなど。詳しく書くには自転車屋の仕事の途中のブログ書き込みには制限があるので一言で言うと、「上質」ですね。特に季節限定らしい「ささ」に包まれた涼やかなお菓子はすごくおいしかったです・・・。和菓子と一言で言っても、ほんまにお店によってちがうものですね。いろいろ食べるとお店の方向がうかがい知れます。びっくりです。いただいてる時に流れてくる空気というか風が違いますね(言い過ぎか!?)。
市内には本当にたくさんの和菓子店があるので、日々勉強、勉強のためにおいしいもの頂いてきたいと思います・・・。「いと重」さんののれん分けでしょうか、うちの商店街には「いと半老舗」がありますが、こちらはちょっと違う路線でおもしろいというかおいしいですね~。「おたもやん」やったかな。おもしろおかしく、ボリュームある和菓子が私は好きですね。うちの商店街の理事長でもありまして、こちらは理事会のたんびにお茶菓子いただいております。ありがとうございます・・・。
本日は以上です。
本日は告知をしたいと思います。
早いもので、もうすぐ6月!。6月といえば、ジメジメ鬱陶しい梅雨の季節ですが、ジューンブライド、そう、結婚式の季節でもあります!。そこで、「輪タクウェディングプラン」をご提案いたします!。料金はお二人様1時間で12,000円~。和装、洋装ともに「彦根リキシャ」ではゆったりとお二人お乗りいただけます。屋根が高いので和装の髪型、角隠しも十分余裕があります。お二人の門出を祝福して、彦根観光、または市内のホテルや神社などの式場への送迎、または式場からの御移動でお使いいただけます。
移動先は基本的に御相談ですが、和式「千代神社」への送迎などの実績がございます(画像御確認下さい:山ちゃん団ちゃん写真ありがとね・・・!)。今後、洋式「スミス祈念堂」などの挙式なども御提案できたらと考えております。お気軽に御相談下さい。
ご結婚の記念に、ぜひいかがでしょうか?

早いもので、もうすぐ6月!。6月といえば、ジメジメ鬱陶しい梅雨の季節ですが、ジューンブライド、そう、結婚式の季節でもあります!。そこで、「輪タクウェディングプラン」をご提案いたします!。料金はお二人様1時間で12,000円~。和装、洋装ともに「彦根リキシャ」ではゆったりとお二人お乗りいただけます。屋根が高いので和装の髪型、角隠しも十分余裕があります。お二人の門出を祝福して、彦根観光、または市内のホテルや神社などの式場への送迎、または式場からの御移動でお使いいただけます。
移動先は基本的に御相談ですが、和式「千代神社」への送迎などの実績がございます(画像御確認下さい:山ちゃん団ちゃん写真ありがとね・・・!)。今後、洋式「スミス祈念堂」などの挙式なども御提案できたらと考えております。お気軽に御相談下さい。
ご結婚の記念に、ぜひいかがでしょうか?

春の観光時期、たくさんのお客様にご乗車いただいております。ありがたいことです。さて、以下人気の高いルートをスペシャル3コースとして準備しました。「歴史」は言わずもがな、「ゆるキャラ」は大人気、意外に「和菓子」は有名どころ以外にもすてきなところが沢山あります!!!自転車タクシーにゆっくりと揺られ、特徴的なの視点からのガイドを楽しみながら、城下町めぐりに出かけませんか。
●『彦根ヘリテイジ・ツアー』
□ひと言:彦根城と城下町の歴史をめぐる王道コースです。歴史ファンにはたまらないコースです。
□所要時間:約1時間/始発・終着点:彦根城表門橋前
□ コース概要:彦根城表門橋前→表御殿→馬屋→筆頭家老木俣家屋敷跡→二季咲桜(水戸からの贈り物)→花の生涯記念碑→井伊直弼銅像→玄宮園→楽々園→彦根城内堀→黒門→金亀公園→御蔵橋→佐和山城趾遠景→彦根城水路→彦根城西の丸三重櫓→中村不能斎屋敷跡→滋賀大学経済学部校舎→北野寺→北野神社→彦根地方気象台→圓常寺→旧広田家→うだつの残る町屋2軒→義言地蔵・城山地蔵尊→銭湯跡→スミス記念館→腹痛石→どんつきの曲がり角→明性寺→奥野小児科→夢京橋キャッスルロード →宗安寺→四番町スクエア→旧寺町の通り→京橋→旧家老西郷伊代屋敷跡→彦根東高校→三段構えの石垣→家老脇家屋敷跡→佐和口多聞櫓→彦根城表門橋前
●『ゆるキャラ発見ツアー』
□ひと言:今やゆるきゃらの聖地と化しつつある彦根の地を、ゆるきゃらポイントを選りすぐってご案内します。とっておきのゆるキャラにも会えるかも。
□所用時間:約30分/彦根城表門橋前~花しょうぶ通り商店街戦国丸
□コース概要:彦根城表門橋前→沢口多聞櫓→家老脇家屋敷跡→三段構えの石垣→彦根東高校→旧家老西郷伊代屋敷跡→京橋→夢京橋キャッスルロード→宗安寺→四
番町スクエア→彦根らぼらとりぃ社(やちにゃん)→銀座通り商店街→花しょうぶ通り商店街→戦国丸(しまさこにゃん、いしだみつにゃん、おおたににゃんぶ)
●『彦根御城下和菓子満喫ツアー』
□ひと言:「ちゃかぽん」で有名な城下町には和菓子屋さんが多いのです。著名なお店から隠れた名店まで、ドライバーがお連れいたします。試食できるかも。
□所要時間:約40分/彦根駅~花しょうぶ通り商店街いと半老舗
□ コース概要:JR彦根駅→駅前お城通り→佐和山→彦根市役所→★木村菓子舗→★小林菓子舗→護国神社→彦根城外堀跡→★さわ泉→いろは松駐車場前からくり時計→いろは松→井伊直弼歌碑→埋木舎→彦根城中堀→佐和山口→開国記念館→筆頭家老木俣家屋敷跡→馬屋→彦根城内堀→表御殿→彦根城表門橋→佐和口多聞櫓→家老脇家屋敷跡→三段構えの石垣→彦根東高校→旧家老西郷伊代屋敷跡→京橋→★たねや→★いと重→夢京橋キャッスルロード→★分福茶屋→★菓心おおすが→宗安寺→四番町スクエア→★わかくさ堂→★親玉製菓→★古川日登堂→銀座通り商店街→花しょうぶ通り商店街→★いと半老舗
※いずれのコースも、臨機応変に時間や内容を変更したり組み合わせも可能です。
※確実なご利用のためには、3日前までにお申し込みくださるとありがたいです。
お電話でけっこうです。★予約や相談等はこちら→【090-6552-2215】
以上よろしくお願いしますね~。
●『彦根ヘリテイジ・ツアー』
□ひと言:彦根城と城下町の歴史をめぐる王道コースです。歴史ファンにはたまらないコースです。
□所要時間:約1時間/始発・終着点:彦根城表門橋前
□ コース概要:彦根城表門橋前→表御殿→馬屋→筆頭家老木俣家屋敷跡→二季咲桜(水戸からの贈り物)→花の生涯記念碑→井伊直弼銅像→玄宮園→楽々園→彦根城内堀→黒門→金亀公園→御蔵橋→佐和山城趾遠景→彦根城水路→彦根城西の丸三重櫓→中村不能斎屋敷跡→滋賀大学経済学部校舎→北野寺→北野神社→彦根地方気象台→圓常寺→旧広田家→うだつの残る町屋2軒→義言地蔵・城山地蔵尊→銭湯跡→スミス記念館→腹痛石→どんつきの曲がり角→明性寺→奥野小児科→夢京橋キャッスルロード →宗安寺→四番町スクエア→旧寺町の通り→京橋→旧家老西郷伊代屋敷跡→彦根東高校→三段構えの石垣→家老脇家屋敷跡→佐和口多聞櫓→彦根城表門橋前
●『ゆるキャラ発見ツアー』
□ひと言:今やゆるきゃらの聖地と化しつつある彦根の地を、ゆるきゃらポイントを選りすぐってご案内します。とっておきのゆるキャラにも会えるかも。
□所用時間:約30分/彦根城表門橋前~花しょうぶ通り商店街戦国丸
□コース概要:彦根城表門橋前→沢口多聞櫓→家老脇家屋敷跡→三段構えの石垣→彦根東高校→旧家老西郷伊代屋敷跡→京橋→夢京橋キャッスルロード→宗安寺→四
番町スクエア→彦根らぼらとりぃ社(やちにゃん)→銀座通り商店街→花しょうぶ通り商店街→戦国丸(しまさこにゃん、いしだみつにゃん、おおたににゃんぶ)
●『彦根御城下和菓子満喫ツアー』
□ひと言:「ちゃかぽん」で有名な城下町には和菓子屋さんが多いのです。著名なお店から隠れた名店まで、ドライバーがお連れいたします。試食できるかも。
□所要時間:約40分/彦根駅~花しょうぶ通り商店街いと半老舗
□ コース概要:JR彦根駅→駅前お城通り→佐和山→彦根市役所→★木村菓子舗→★小林菓子舗→護国神社→彦根城外堀跡→★さわ泉→いろは松駐車場前からくり時計→いろは松→井伊直弼歌碑→埋木舎→彦根城中堀→佐和山口→開国記念館→筆頭家老木俣家屋敷跡→馬屋→彦根城内堀→表御殿→彦根城表門橋→佐和口多聞櫓→家老脇家屋敷跡→三段構えの石垣→彦根東高校→旧家老西郷伊代屋敷跡→京橋→★たねや→★いと重→夢京橋キャッスルロード→★分福茶屋→★菓心おおすが→宗安寺→四番町スクエア→★わかくさ堂→★親玉製菓→★古川日登堂→銀座通り商店街→花しょうぶ通り商店街→★いと半老舗
※いずれのコースも、臨機応変に時間や内容を変更したり組み合わせも可能です。
※確実なご利用のためには、3日前までにお申し込みくださるとありがたいです。
お電話でけっこうです。★予約や相談等はこちら→【090-6552-2215】
以上よろしくお願いしますね~。