2009年08月21日
本日の…平塚~横浜(かもん山そば)
本日はとうとう横浜到着しました。ぎりぎりかもん山のそばまで来ました。
平塚を朝7時半出発し、茅ヶ崎市役所に八時半に到着し、市民と市長さん副市長部長さん皆さんに迎えていただきました。茅ヶ崎では市長さんにリキシャのお客様席に乗っていただき、丁寧に市長室で茅ヶ崎のお話を伺い、私たちのお話を聞いていただきました。市役所の職員さんたちもフレンドリーで、今後の情報交換をお約束し、守衛さんには元気付けにご自身のお持ちのお菓子までいただきました(合掌)。市民の方のお出迎えもありがたく、紳士、おばちゃん、名産「たこせんべい」を差し入れくださったおねえさん、走りやすい道をその後案内してくださったにいさんなど、お名前をうかがっていないまでも、大変お世話になりました。
横浜までの道は鎌倉街道をとおり、アップダウンも結構あり、疲れた体にこたえましたが、横浜に入っての昼食十五番の「ラーメン」で元気が出ました。中太麺でトッピングの海苔もおいしかったです。久しぶりのヒットですかね。そのあと、ケイミーさんのe-radioの取材をしていただき、滋賀に元気な声を届けることができました。ありがたいことです。それから三時前に宿泊先のホテルに着きました。そこからもう一度実は茅ヶ崎まで用があって自転車で一号線を走りました…。なんとそこでTVの大阪東京走行中のおにいさんに出会いました。がんばってましたね。
明日は念願のかもん山にあがる予定です。そして、ひこにゃんとY150の会場にゴールの予定です。
平塚を朝7時半出発し、茅ヶ崎市役所に八時半に到着し、市民と市長さん副市長部長さん皆さんに迎えていただきました。茅ヶ崎では市長さんにリキシャのお客様席に乗っていただき、丁寧に市長室で茅ヶ崎のお話を伺い、私たちのお話を聞いていただきました。市役所の職員さんたちもフレンドリーで、今後の情報交換をお約束し、守衛さんには元気付けにご自身のお持ちのお菓子までいただきました(合掌)。市民の方のお出迎えもありがたく、紳士、おばちゃん、名産「たこせんべい」を差し入れくださったおねえさん、走りやすい道をその後案内してくださったにいさんなど、お名前をうかがっていないまでも、大変お世話になりました。
横浜までの道は鎌倉街道をとおり、アップダウンも結構あり、疲れた体にこたえましたが、横浜に入っての昼食十五番の「ラーメン」で元気が出ました。中太麺でトッピングの海苔もおいしかったです。久しぶりのヒットですかね。そのあと、ケイミーさんのe-radioの取材をしていただき、滋賀に元気な声を届けることができました。ありがたいことです。それから三時前に宿泊先のホテルに着きました。そこからもう一度実は茅ヶ崎まで用があって自転車で一号線を走りました…。なんとそこでTVの大阪東京走行中のおにいさんに出会いました。がんばってましたね。
明日は念願のかもん山にあがる予定です。そして、ひこにゃんとY150の会場にゴールの予定です。
Posted by
eco&rikisha
at
21:57
│Comments(
6
) │
本日のリキシャたち
この記事へのコメント
お疲れさまですo(^-^)o
とうとう横浜入りですね!
人間のパワーってすごいですね~(^^)
この暑さに…しかも滋賀から神奈川まで来るなんて!!
感動です(笑)
明日は掃部山越え…開港博会場ゴールですね~
明日は見に行きます(^_^)v
ひこにゃん本物再乗車&やちにゃんやたねまるくん達のお出迎え…
おそらく明日は何とかお天気持ちそうです~あと一息頑張ってくださいね( ̄∀ ̄)
とうとう横浜入りですね!
人間のパワーってすごいですね~(^^)
この暑さに…しかも滋賀から神奈川まで来るなんて!!
感動です(笑)
明日は掃部山越え…開港博会場ゴールですね~
明日は見に行きます(^_^)v
ひこにゃん本物再乗車&やちにゃんやたねまるくん達のお出迎え…
おそらく明日は何とかお天気持ちそうです~あと一息頑張ってくださいね( ̄∀ ̄)
Posted by しなもん at 2009年08月21日 22:46
横浜に来た~(世界陸上織田祐二風)
凄いぞ!竹内君 高須さん
お疲れ様です。
ひこにゃん?竹内旋風だ!
さあ 我々商店街も今から上越市で開催!第84回謙信公祭りに乗り込みます。
元気な商店街メンバーだ!
仕事せい!・・・・ハイ(汗)
凄いぞ!竹内君 高須さん
お疲れ様です。
ひこにゃん?竹内旋風だ!
さあ 我々商店街も今から上越市で開催!第84回謙信公祭りに乗り込みます。
元気な商店街メンバーだ!
仕事せい!・・・・ハイ(汗)
Posted by とばちゃん at 2009年08月21日 23:16
いよいよですね!
あとほんの少し、頑張って!
僕は今彦根に住んでますが、実は横浜の出身で、浪人中に図書館裏の掃部山の井伊直弼像の前でよく休憩したり、昼食を取ったりしていました。不思議な縁です。
僕の実家は保土ヶ谷なのですが、もう通過しちゃったかな?
もしもひこにゃんのストラップつけた携帯を持った老婆がいれば・・・私の母です(笑)。
心待ちにしていますので、あと一息がんばってください!
あとほんの少し、頑張って!
僕は今彦根に住んでますが、実は横浜の出身で、浪人中に図書館裏の掃部山の井伊直弼像の前でよく休憩したり、昼食を取ったりしていました。不思議な縁です。
僕の実家は保土ヶ谷なのですが、もう通過しちゃったかな?
もしもひこにゃんのストラップつけた携帯を持った老婆がいれば・・・私の母です(笑)。
心待ちにしていますので、あと一息がんばってください!
Posted by なつ at 2009年08月21日 23:18
いよいよ!いよいよですね(^0^)☆
本当にスゴイの一言につきます!
ひこにゃん&やちにゃんも再会の瞬間が待ち遠しいでしょうネ。
旅の最後を満喫してください。
本当にスゴイの一言につきます!
ひこにゃん&やちにゃんも再会の瞬間が待ち遠しいでしょうネ。
旅の最後を満喫してください。
Posted by ひまりん at 2009年08月21日 23:22
しなもんさん、わださん、なつさん、ひまりさん、書き込みありがとうございます。かもん山いいところですね。保土ヶ谷は通りましたよ。けっこうアップダウンがあって楽しかったです?ね…。
Posted by エコ at 2009年08月23日 10:11
宿泊した黄金町の次の「日の出町」は何か心に引っかかる響きがありました。
昔好きだった歌手の歌の歌詞を検索しました。
ドブ河沿いを散歩すりゃ
50絡みの立ちんぼに
ちょいと兄さん遊んどくれよなんて
声を掛けられる始末
違うよ違うあたしは男
なんかじゃないよ女だよと
絡める腕ふりほどけば
何だよ上等じゃないかって
猫撫で声は何処へやら
露(はだ)けた胸に手もあてず
日の出町皮肉なもんさね
日の入りからが稼ぎ刻(どき)
泳ぎを忘れたダルマ船に
老いた水夫が坐り乍ら
一升瓶をラッパ呑みして
うめえやって
口を拭(ぬぐ)ってる
水銀灯に照らされたまま
クシャミをヒトツしたトコロで
風邪でもひいちまったかねぇって
派手な化粧が履歴書代わりの
顔馴染みのストリッパーが
あたしの額(おでこ)に手をあてる
日の出町皮肉なもんさね
日の入りからが稼ぎ刻(どき)
奈落(おち)るところまで 奈落(おち)てみりゃ
人の情けも厚くなる
そう云ゃトルコの姐(ねえ)さんがいつか
差し入れて呉(く)れた焼き鳥は
やけに塩味きいちゃいたが
何とも云えず美味(おい)しかった
いつかあたいを唄にしてよと
あたしに麦酒(ビール)注(つ)いでくれたっけ
姐さん現在(いま)は何処へやら
とんと噂は途絶えてる
日の出町皮肉なもんさね
日の入りからが稼ぎ刻(どき)
稲葉喜美子「日の出町ブルース」
椎原一夫
昔好きだった歌手の歌の歌詞を検索しました。
ドブ河沿いを散歩すりゃ
50絡みの立ちんぼに
ちょいと兄さん遊んどくれよなんて
声を掛けられる始末
違うよ違うあたしは男
なんかじゃないよ女だよと
絡める腕ふりほどけば
何だよ上等じゃないかって
猫撫で声は何処へやら
露(はだ)けた胸に手もあてず
日の出町皮肉なもんさね
日の入りからが稼ぎ刻(どき)
泳ぎを忘れたダルマ船に
老いた水夫が坐り乍ら
一升瓶をラッパ呑みして
うめえやって
口を拭(ぬぐ)ってる
水銀灯に照らされたまま
クシャミをヒトツしたトコロで
風邪でもひいちまったかねぇって
派手な化粧が履歴書代わりの
顔馴染みのストリッパーが
あたしの額(おでこ)に手をあてる
日の出町皮肉なもんさね
日の入りからが稼ぎ刻(どき)
奈落(おち)るところまで 奈落(おち)てみりゃ
人の情けも厚くなる
そう云ゃトルコの姐(ねえ)さんがいつか
差し入れて呉(く)れた焼き鳥は
やけに塩味きいちゃいたが
何とも云えず美味(おい)しかった
いつかあたいを唄にしてよと
あたしに麦酒(ビール)注(つ)いでくれたっけ
姐さん現在(いま)は何処へやら
とんと噂は途絶えてる
日の出町皮肉なもんさね
日の入りからが稼ぎ刻(どき)
稲葉喜美子「日の出町ブルース」
椎原一夫
Posted by 森田 at 2009年08月24日 12:50