QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
eco&rikisha
eco&rikisha
クルマの代わりになるような、いやそれ以上に楽しい、自分がエンジンの乗り物を作ることがわたしの夢です。
オーナーへメッセージ

2009年05月22日

季節の味わい~彦根の和菓子

彦根リキシャは自転車タクシーとして走っているので、お客様のご要望をお聞きして、見たいもの、聞きたいもの、食べたいもの!を伺って、ご案内も行っております。そのために私たち「自転車!」タクシードライバーは日々勉強、ええもん見て!?素晴らしいもん聞いて!?おいしいもん食べております!?。

昨日は銘菓「埋れ木」が上品でおいしいと評判の「いと重菓舗」の、「埋れ木」以外のお菓子に挑戦してみました。買ってきたのは「ささだんご(名前おおてたかな~)」や「最中」、「翁」などなど。詳しく書くには自転車屋の仕事の途中のブログ書き込みには制限があるので一言で言うと、「上質」ですね。特に季節限定らしい「ささ」に包まれた涼やかなお菓子はすごくおいしかったです・・・。和菓子と一言で言っても、ほんまにお店によってちがうものですね。いろいろ食べるとお店の方向がうかがい知れます。びっくりです。いただいてる時に流れてくる空気というか風が違いますね(言い過ぎか!?)。

季節の味わい~彦根の和菓子

市内には本当にたくさんの和菓子店があるので、日々勉強、勉強のためにおいしいもの頂いてきたいと思います・・・。「いと重」さんののれん分けでしょうか、うちの商店街には「いと半老舗」がありますが、こちらはちょっと違う路線でおもしろいというかおいしいですね~。「おたもやん」やったかな。おもしろおかしく、ボリュームある和菓子が私は好きですね。うちの商店街の理事長でもありまして、こちらは理事会のたんびにお茶菓子いただいております。ありがとうございます・・・。

本日は以上です。

同じカテゴリー(彦根リキシャの乗り方)の記事画像
ルート上の素晴らしいところ
ゆるキャラ着ぐるみも乗車可能~やちにゃん!
ウェディングプランの提案
御予約やお問い合わせに関してのお知らせ
彦根リキシャの乗り方と見所①
乗り込み方と座り方
同じカテゴリー(彦根リキシャの乗り方)の記事
 ルート上の素晴らしいところ (2009-07-03 01:40)
 ゆるキャラ着ぐるみも乗車可能~やちにゃん! (2009-05-24 09:41)
 ウェディングプランの提案 (2009-05-16 01:37)
 ご城下観光スペシャル3コースを作りました (2009-04-13 07:57)
 御予約やお問い合わせに関してのお知らせ (2009-03-15 17:34)
 彦根リキシャの乗り方と見所① (2009-01-28 13:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。