QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
eco&rikisha
eco&rikisha
クルマの代わりになるような、いやそれ以上に楽しい、自分がエンジンの乗り物を作ることがわたしの夢です。
オーナーへメッセージ

2008年07月30日

意義「とっても大切なこと」

暑い日々が続きますね~。これも地球温暖化のせいなんて軽々いえませんが、温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を抑えるべく、「クルマ」の代わりに「運搬運輸も担える自転車を!」と言うところからスタートしました。・・・。

・意義「とっても大切なこと」
意義「とっても大切なこと」地球温暖化が叫ばれ身近な対応が求められております。運搬運輸において自転車は貴重な戦力です、しかもこの自転車にリヤカー(牽引車両)を取り付けると大半のものや人は運べます。かつては活躍していた手段です。私たちはこの部分に着目し、環境に配慮した「人力」の交通手段を、歴史ある伝統の技術を用いて装飾し、古くせまくゆっくりしか走れない街中に溶け込むデザインでまとめ、皆で協力して地域のすばらしい地域の製品とできないかと、検討を開始することとしました。

同じカテゴリー(彦根リキシャとは?)の記事画像
彦根リキシャ(長浜リキシャ)とは
経緯②背景にいろいろありました
経緯①なんでこんなことをはじめたのか
初ブログ!名称が決まりました。
同じカテゴリー(彦根リキシャとは?)の記事
 彦根リキシャ(長浜リキシャ)とは (2009-10-27 16:00)
 「彦根リキシャ」が完成 (2008-11-04 02:45)
 夢と計画 (2008-09-01 06:33)
 相談・試作・相談・取材 (2008-07-10 14:40)
 経緯②背景にいろいろありました (2008-07-05 00:16)
 経緯①なんでこんなことをはじめたのか (2008-07-02 11:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。