ボランティア・福祉
|
彦根
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
「彦根リキシャ」でニッポンを走る
彦根発の自転車タクシー、「彦根リキシャ」プロジェクトの製作や走行の日々をつづるブログです。大学生、伝統工芸士、アーティスト、主婦、自転車店主などなど様々なメンバーで構成しております。
<
2010年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
SPONSORED
カテゴリ
彦根リキシャとは?
(8)
彦根リキシャの機構詳細
(11)
イベントなどの情報と報告
(30)
彦根リキシャの乗り方
(9)
プロジェクトメンバー紹介
(1)
本日のリキシャたち
(31)
本日の長浜リキシャ
(7)
本日の和田画伯
(3)
本日の業務報告
(9)
最近の記事
静岡竹サミットへの参加報告
(2/17)
静岡竹サミットへの参加
(2/14)
機構と構造詳細 (3)運転しやすい牽引機構
(1/28)
機構と構造の詳細 (2)転倒防止機構
(1/28)
機構と構造の詳細 (1)キャビン
(1/25)
機構と形状のデザインの考え方
(1/24)
リキシャ作成の意図
(1/8)
1023 ゆるきゃら祭り2日目報告
(10/25)
1022 ゆるきゃら祭り1日目報告
(10/23)
1019-1021 環境ビジネスメッセ報告
(10/23)
過去記事
2012年02月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年10月
2010年09月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
最近のコメント
eco&rikisha / 1023 ゆるきゃら祭り2日目報告
しなもん / 1023 ゆるきゃら祭り2日目報告
エコ / 長浜曳山祭り
こーいち / 長浜曳山祭り
エコ / 久しぶりの投稿になりますが・・・
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ at
2010年04月14日
サイクリングの下見で見つけました
4/24にお手伝いの予定の大津のサイクリングの下見で、大津市歴史博物館でいい物を発見しました!トンボ車なる昔の運搬器具!これはいいですね~。昔の人は賢い。マキを運ぶのに使用したそうです。シンプルかつ実用的!石油で動くクルマを使わない暮らしの提案として!今後の参考にさせていただきたいと思いました。
サイクリングは大津港出発として、戦国の香りかおる歴史スポットなどを回りながら、温泉で足湯なんかもある、素敵なものでしたが、桜の舞い散る中、下見といえども大変楽しいものでした。
Posted by eco&rikisha at
01:21
│
Comments(0)
│
イベントなどの情報と報告
このページの上へ▲
お気に入り
ベロタクシー彦根HP
NPO五環生活HP
彦根人力舎
自転車生活おすすめ
ひこね自転車生活ブログ
エコスタイル元店長の日記
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
eco&rikisha
クルマの代わりになるような、いやそれ以上に楽しい、自分がエンジンの乗り物を作ることがわたしの夢です。
オーナーへメッセージ