この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月17日

長浜曳山祭り

本日長浜で走りました。昨日も走っていたのですが。恥ずかしながら初めての体験で、博物館などで映像や展示中の山は見ていたのですが。本日お祭りの実物を見て感激しました。子ども歌舞伎を見て涙が出ました・・・。まちの大人が子どもが歩く板を文字通り「縁の下」で支え、演技の途中の合いの手を地元の観客が間髪入れず声をかけ、折り目正しく終わりの挨拶をし・・・。こんな素晴らしい、一体感のある、昔から続いて、また美しいお祭りは、私は体験したことがありませんでした。ぜひ、一度ご覧下さい。

写真は雨が降りそうでしたのでカバーを掛けた曳山たちです。最後の一枚は「長浜リキシャ」にも似た、「後引き山」という曳山の後をついて、お弁当や飲み物や道具を運ぶ乗り物です。







  


Posted by eco&rikisha at 04:45Comments(2)本日の長浜リキシャ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
eco&rikisha
eco&rikisha
クルマの代わりになるような、いやそれ以上に楽しい、自分がエンジンの乗り物を作ることがわたしの夢です。
オーナーへメッセージ