QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
eco&rikisha
eco&rikisha
クルマの代わりになるような、いやそれ以上に楽しい、自分がエンジンの乗り物を作ることがわたしの夢です。
オーナーへメッセージ

2009年08月23日

無事ゴール&彦根帰還しました

みなさんに応援いただき、いろいろな物もいただき(ありがとうございます)、元気づけられながら進んできましたこの行程、22日夕方6時30分、無事に横浜みなとみらい21のトゥモローパークのY博会場にゴールすることができました。たねまるくんと彦根の藤田会長とお城大使さんたちとみなさんが待っていただいている会場に、ひこにゃんを載せてお出迎えいただきました。ひこにゃんファンだけでなく、リキシャのことも関心を持って見てくださる方もあり、とてもあたたかい感じでよかったです。写真を撮っている余裕がなかったので・・・。光るひこにゃんとたねまるくんの一部しか撮れてない・・・。ごめんなさいね。

無事ゴール&彦根帰還しました

この日は朝のうちから時間には余裕があったので、いつも写真撮影いただいている吉田さん(ありがとうございます)にご案内いただいて、リキシャで!坂の上のかもん山の井伊直弼公の銅像のところまで行ってきました。さすがに最後の階段はリキシャを引っ張り上げるのは無理でしたが。見晴らしのいい一等地に、横浜市と市民のみなさんに大切に扱っていただいていて、とても感激でした。繁華街のすぐ近くなのに、とても落ち着く場所でした。ペットの散歩の方も多くゆっくりされて、憩いの場所でしたね。

無事ゴール&彦根帰還しました

午前中の市内はちょうどトライアスロンを開催中で、混雑していたのでいったんリキシャは泊めて、レースの観戦や中華街や山下公園周辺を散策しました。横浜はベロタクシーのみなさんががんばっておられて、お客様を乗せられているところを何度もすれ違いました。車体もきれいで、シートも布地がおしゃれだったりして、洗練した雰囲気を感じましたね。横浜はこの日どこに行ってもイベントがあって、大変なにぎわいを感じました。渡辺美里さんのコンサートもちかくでありましたね。

午後も遅くなって会場入りの準備を始めると、今までほとんどトラブルがなかったのに一つだけ、びっくりするトラブルがありました。リキシャではなかったのですが、昨日から入ってくれていた迎えのトラックの後輪のゴムがめくれてパンク・・・。リキシャは一度もパンクがなかったのですが、ぎりぎりになって、そんなことがありました。すぐスペアと交換したのですが、びっくりした一場面でした。

そんなこんなでしたが、6時半にゴールさせていただくと、本当にほっとしました。ただ、23日はまたすぐに帰らなければいけない用事があって、トラックで走らなければならないのは閉口でしたが・・・。帰りは今まで絶っていたたばこ一本、コーヒー一本、味わいながらそれはそれで楽しませていただきました。もちろん、運転終わって彦根にたどり着いてからはビールも一本いただきました。

おかげさまで横浜まで約450kmを完走。彦根にも無事帰還することができました。
いっしょに走っていただいたみんな、途中で訪問をお受けいただいた市町村や井伊谷のみなさま、出発とゴールで応援いただいたみなさま、道々で応援いただいたみなさま、ブログを見ていただいたみなさま、コメントいただいたみなさま、本当にありがとうございました。


同じカテゴリー(本日のリキシャたち)の記事画像
ひこにゃんほか彦根のキャラクターと記念撮影
0410本日の・・・
桜を求めて彦根から北へ
キャッスルロード沿いの桜
久しぶりの投稿になりますが、彦根の桜
香港でのリキシャ走行無事帰国
同じカテゴリー(本日のリキシャたち)の記事
 ひこにゃんほか彦根のキャラクターと記念撮影 (2011-09-01 07:17)
 0410本日の・・・ (2011-04-10 18:43)
 桜を求めて彦根から北へ (2010-04-09 00:26)
 キャッスルロード沿いの桜 (2010-04-03 03:38)
 久しぶりの投稿になりますが、彦根の桜 (2010-04-01 11:17)
 香港でのリキシャ走行無事帰国 (2010-02-17 03:51)

この記事へのコメント
 ゴールおめでとうございます!
昨日の関東はこの夏最悪?とも思われるくらいの湿度の高~い猛暑日!
さぞかし…大変だったのではと思います。

 私も、ひこにゃんを乗せた感動のゴール見たさに会場に参りました☆
 お疲れだと思いましたが…さーっとゴールのテープを駆け抜けて行かれビックリ!
 この瞬間を撮らなければ~とうプレッシャー?から写真撮影失敗(笑)

 それは残念でしたが…かわいらしいゴールは目の前で肉眼で見る事ができたのでよかったです。

 やちにゃん、たねまるくんも嬉しそうでしたね~☆

 本当に十日間道中お疲れさまでした!
ゆっくり休養なさってくださいね!

近い内に…ひこにゃんに会いに、彦根にいきたく思います。
訪問した際には…リキシャ&竹内様もしっかりチェツクさせて頂きますね~(笑)
Posted by しなもん at 2009年08月23日 12:20
☆☆☆おめでとうございま~~~~~~す☆☆☆

本当に長旅お疲れ様でした!

毎日ブログをアップしてくださったおかげで家にいながら一緒に旅をっしているように楽しませていただきました。
たくさんの感動をありがとうございました(^0^)

お土産話を聞かせていただくのが楽しみです♪
戦国丸で講演してほしいなぁ~・・・
まずはゆっくり疲れをとってくださいね。
Posted by ひまりん at 2009年08月23日 14:11
おめでとう&お疲れ様!

次回彦根物語で報告会たのみます。

よくやった!竹内君
Posted by とばちゃん at 2009年08月23日 16:22
あらためて、ゴールおめでとうございました。

朝の掃部山公園へは不安げな案内で失礼いたしました。

夜のセレモニーではビデオとデジカメで撮影させていただきました。
近い内にDVDなどにして、報告会なづでお使いいただければと思います。

お疲れ様でした。
Posted by 吉田 at 2009年08月23日 17:45
おめでとうございます。

さぞ帰ってからのビールは美味しかったことでしょう。
またお店で道中話聞かせて下さい。
ほんまにお疲れ様でした。
Posted by Daizo at 2009年08月23日 17:52
ゴール、おめでとうございます!

初めてコメントさせていただきます。
彦根リキシャは、今年の桜の季節に見かけてから、ずっと気になっていました。

今回の旅についても、毎日ブログを拝見して、各地での歓迎の様子、道中で苦労されている点などを知っては、遠くで一喜一憂しておりました。

横浜でのゴールのシーンには、幸い立ち会うことができました!
春に見かけた壱号機とはまた違う、弐号機をこの目で見ることができ、これで450キロ走ったのか~と改めて驚きました。

もう彦根へ戻られているとのこと、ゆっくり休んで疲れを癒してくださいね。
Posted by hikari at 2009年08月23日 22:34
完走、おめでとうございます。最後のトラブルが、トラックとは・・・
ともあれ、リキシャにも人にも大きなトラブルも無く目標を達成されて素晴らしいです。
高校球児に負けないくらいの元気をもらいました。
感動を有難う!
Posted by 遠州・高 at 2009年08月24日 08:07
ご苦労様でしたー。
アナログ広報の極致ですねえ。
すごい。

何もできずトラックもすみません。
とにもかくにもご無事でなによりでした。

車両展示したいのだけど、どこが良いですかねえ。市役所ロビーは埋まっているらしい。
Posted by こんどう at 2009年08月24日 17:16
こんにちは
ゴールの場所にいました~、みなさん真っ黒に日焼けされてたのが印象的でした。
ぜひゆっくりリキシャを見てみたいです。
おつかれさまでした。
Posted by うーたん at 2009年08月24日 21:16
しなもんさん、吉田さん、hikariさん、うーたんさん、横浜ゴールご覧頂きありがとうございます。すみません、さっさと退場して御無礼いたしました。またもし彦根で機会ございましたらお声かけ下さい。ひこにゃんの乗った席にお載せ出来ますよ(笑)。

ひまりさん、和田さん、daizoさん、遠州・高さん、近藤さん、書き込みありがとうございます。帰って即効たまった仕事に追われております。今まで御迷惑おかけした分、せっせと償っております・・・。

また今回の行程をまとめて、機会が出来たら発表もします。そしてリキシャの改良も続けます。よろしくお願いしますね。
Posted by エコ at 2009年08月25日 12:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。