QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
eco&rikisha
eco&rikisha
クルマの代わりになるような、いやそれ以上に楽しい、自分がエンジンの乗り物を作ることがわたしの夢です。
オーナーへメッセージ

2008年11月26日

秋篠宮さま紀子さま橋下府知事

いろいろ詳細は各カテゴリーを選択の上ご覧下さい。不明なところは気軽にお問い合わせ下さい・・・でも一応名前は名乗って聞いてくださいね。(問い合わせ受付:エコスタイル自転車店内竹内0749-26-2901)

ニューアース2008初日の本日、橋下府知事の案内で秋篠宮さまと紀子さまが「五環生活」のブースにお立ち寄りいただきました。秋篠宮様には「彦根リキシャ」の座席にお座りいただき、紀子さまとともに「大工」の仕事、「漆芸家・蒔絵師」の仕事の部分の説明を丁寧に聞いていただきました。橋下府知事にも「良かったらお乗り下さい」と声をかけてみたのですが、次を急ぐ行程上のっていただくことはかなわなかったのですが、笑顔で去っていかれました。皆さん大変素敵な笑顔で話を聞いていただき、「五環生活」の近藤代表ともども説明するものとしてはとても嬉しかったです。

そのほか企業関係の方々、府や官公庁の方々、そして御近所のおばちゃん、お子さんまでたくさんの方に訪れていただき、説明も喉が渇いて仕方ないと言う風でした。アジア、特に中国からのお客さんも多くこられ、楽しそうに話を聞いていただけたのが印象的でした。自転車人力発電の「上町電力」越智さんに来訪いただいたときは、別の話しで結構盛り上がって楽しかったです。いろいろつながりもあり、教えていただき、収穫の多い一日でした。明日も展示はありますので楽しみです。

今日はばたばたしていて写真を撮っている暇がなかったので、ブース設置中の「彦根リキシャ」組み立て前とソーラーベロ「ひこにゃん」後姿の写真のみ載せておきます。

秋篠宮さま紀子さま橋下府知事

同じカテゴリー(イベントなどの情報と報告)の記事画像
静岡竹サミットへの参加報告
彦根ばやし総踊りにてひこにゃん乗車いただく
戦国リキシャがPRのため湖東エリアを縦走します!
ゆるきゃら祭り前後で大忙し
サイクリングの下見で見つけました
琵琶湖博物館とサイクルモード
同じカテゴリー(イベントなどの情報と報告)の記事
 静岡竹サミットへの参加報告 (2012-02-17 00:35)
 静岡竹サミットへの参加 (2012-02-14 21:10)
 彦根ばやし総踊りにてひこにゃん乗車いただく (2011-08-09 11:58)
 戦国リキシャがPRのため湖東エリアを縦走します! (2011-02-21 11:51)
 ゆるきゃら祭り前後で大忙し (2010-10-26 19:04)
 サイクリングの下見で見つけました (2010-04-14 01:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。