この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
いや~、負けました。勝ち負けなんてないのかもしれませんが。すごいですね。バングラディッシュで作ったリキシャで日本を縦走中の三井さんです。一昨日の金曜日、彦根リキシャを格納しているNPO法人五環生活の事務所に三井さんが訪れてくださいました。※私のとった写真がリキシャばかりで御本人のお顔が映っているのがほとんどなかったのですが・・・。最後の写真の後方で、ひこねの地元の新聞社にインタビューを受けているのが三井さんです(失礼ごめんなさい・・・他のスタッフが撮影したNPOのブログではお顔も載ったきちんとした写真が載せられると思いますので)。
NPO五環生活のブログ http://gokan-seikatsu.jp/velo/nicky.cgi?DT=20100528A#20100528A

現物と、本人にあうと、本当に楽しいですね。実は結構運行の準備やら、お客様の予約やらで、私はじたばたしている時間帯だったのですが、思わず仕事を忘れそうになりました(ちょっと反省)。乗らせていただいたのですが、ギア比が重いので、本当に漕いでいるご本人およびバングラディッシュの皆さんには脱帽と言うか、尊敬と言うか、なんだかこちらもチャレンジしてみたいというか、わくわくした気持ちになりました。写真を撮影されながら旅をされていると言うことで、こんなアクティブな写真家さんってどんな写真をとるのだろうと、非常に興味を惹かれる方でした。「はたらきもの」をテーマに写真を撮られているとのことで自分達も撮り甲斐のある被写体になれるよう切磋琢磨したいなんて思いました。
三井さんのサイト www.tabisora.com
結局中途失礼して私だけは事務所を出てしまったのですが、事務局のスタッフやらうちのNPOの代表やらと話していて、ずいぶんと引き止めてしまっていたようです。旅の安全と、各地での盛り上がりを祈念してお見送りさせて頂きました。さわやかな余韻を残して走っていかれました・・・。
NPO五環生活のブログ http://gokan-seikatsu.jp/velo/nicky.cgi?DT=20100528A#20100528A




現物と、本人にあうと、本当に楽しいですね。実は結構運行の準備やら、お客様の予約やらで、私はじたばたしている時間帯だったのですが、思わず仕事を忘れそうになりました(ちょっと反省)。乗らせていただいたのですが、ギア比が重いので、本当に漕いでいるご本人およびバングラディッシュの皆さんには脱帽と言うか、尊敬と言うか、なんだかこちらもチャレンジしてみたいというか、わくわくした気持ちになりました。写真を撮影されながら旅をされていると言うことで、こんなアクティブな写真家さんってどんな写真をとるのだろうと、非常に興味を惹かれる方でした。「はたらきもの」をテーマに写真を撮られているとのことで自分達も撮り甲斐のある被写体になれるよう切磋琢磨したいなんて思いました。
三井さんのサイト www.tabisora.com
結局中途失礼して私だけは事務所を出てしまったのですが、事務局のスタッフやらうちのNPOの代表やらと話していて、ずいぶんと引き止めてしまっていたようです。旅の安全と、各地での盛り上がりを祈念してお見送りさせて頂きました。さわやかな余韻を残して走っていかれました・・・。
Posted by eco&rikisha at
03:55
│Comments(0)