この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
09/30に彦根リキシャ弐号機の彦根市役所ロビーでの展示が終わり、10/01に、長浜市で自転車タクシーの運行が始まりました。ベロタクシーが走り初め、長浜のリキシャももうすぐ完成して走り始める予定です。「長浜リキシャ」は地元の曳山のイメージを、地元の職人さんに作製いただいております。非常に楽しみです。あと、商店街がらみで、戦國を盛り上げる商店街ということで、石田三成と佐和山城をクローズアップしたマップをつくり、09/21にサイクリングもしました。50名程度の参加があり、想定よりかなりの多くの参加者に、今の歴史ブームの裾野の広さに驚きました・・。写真後の乗せておきます・・。
写真①彦根市役所ロビーでの展示の様子
:使った地図を張り合わせて、長い行程を写真と、いただいた品々やメッセージとともに展示しました。

写真②長浜走行を開始した「三成の」ラッピングのベロタクシー
:デザイナーさんの意気込みが感じられる、随所に物語がある逸品。みつにゃんとのショット!

写真③サイクリングの様子
:マップの名前は「大一大万大吉足跡図」です。みんなで盛り上げている様子です。
写真①彦根市役所ロビーでの展示の様子
:使った地図を張り合わせて、長い行程を写真と、いただいた品々やメッセージとともに展示しました。
写真②長浜走行を開始した「三成の」ラッピングのベロタクシー
:デザイナーさんの意気込みが感じられる、随所に物語がある逸品。みつにゃんとのショット!
写真③サイクリングの様子
:マップの名前は「大一大万大吉足跡図」です。みんなで盛り上げている様子です。