QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
eco&rikisha
eco&rikisha
クルマの代わりになるような、いやそれ以上に楽しい、自分がエンジンの乗り物を作ることがわたしの夢です。
オーナーへメッセージ

2009年12月14日

長浜リキシャ地元ドライバーの意気込み

先日長浜の自転車タクシーを運転するドライバーの方々との意見交流を持ちました。何度かこのような機会を設け、お客さんの動向や、載って頂く際の注意点、走りやすく見どころも多いルートの共有、そして稼ぎか多くならないことへの嘆き(笑)の共有をはかっております。

そのようなドライバーたちの中で、長浜では曳き山まつりを担う若手やり手のお兄さんたちが、今まで町費などで町の人たちに強いている負担軽減のため、自分たちも何かできないかと言うことで参加されております。他所の人間なので、最近まで詳しく知らなかったのですが、歴史は長く、先祖代々受け継いで町を守り盛り上げられているそうで、くわしくご近所の方にも聞いたりすると、とんでもない話がぽんぽん出てきたりします。感動的な話しがです。

町に若者を残し、盛り上げ、ご近所相互扶助、声かけによる防犯、事故予防、老人介護。地域で協力し合いながらまつりを盛り上げるしくみの残るところは、総合的に力のある、楽しく生きがいがある町だと思います。

祭があるからと言うことでか、地元に残る若者が多いのだとすると、働き場所も近くで、クルマの使用頻度も少ないのであれば、きっとエコな町にちがいないと、想像したりしております。

実際は課題も多く、祭の維持に四苦八苦なといころ、若者の流出もあるようですが、他地域の活性の参考に、今後もいろいろ教えて頂こうかと思っております・・・。

同じ日に長浜リキシャの製作進捗の確認に伺いました。お忙しい時期でしたが、屋根から下の部分が進んでおりました。今週は補強の必要になった部分の溶接追加も行う予定です。
長浜リキシャ地元ドライバーの意気込み



Posted by eco&rikisha at 08:21 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。